私には、よくランチに利用するお店があります。
そこは、夜になるとライブを開催することもあり、オーナーの音楽に対する熱い思いが、店のあちこちにチリバメられています。
何回か利用するうちに、オーナーや奥さまと話すようになりました。
オーナーが、音楽を愛していること。料理を学ぶために修行したこと。趣味に走った夫を、支え続ける奥さまの底力。
いろいろと聞くうちに、だんだんと、お店が好きになっていきました。
残念なのが、立地です。
ビルの2階にあって、正直、すこし入りづらいのかもしれません。
「料理もおいしいし、雰囲気もいいのだから、もっとお客さんが入ればいいのに」
このことを妻に話すと、立地どうこうの前に、そもそも個人経営店は、敷居が高いという話になりました。
なるほどなるほど。
フリーペーパーが衰退してしまいました。個人経営の飲食店の情報は、ほとんど目にしなくなりました。情報がないから、敷居を高く感じてしまうのでしょう。
スマホで安いお店を検索。
それも便利で良いのですが、「少し寂しい」感じがします。
人がお店を好きになる理由は「価格だけではない」と、私はおもうからです。
ご案内
所沢のおいしい!をディナータイムにお届け
>エシカルミン デリバリー
著者が経営する会社
> ユニコム株式会社