エシカルミン・グルメフェスは、3ヵ月を1シーズンとして開催しています。
そのため、飲食店さまから参加申し込みをいただいても、次のシーズン開始までお待たせしてしまう点が、業務上の課題となっていました。最長では、2ヵ月以上もお待たせすることもあり、なんとかしなければいけないと考えていました。
12月より、エシカルミンチームは営業と企画の2チーム制となり、それぞれのリーダーが頑張ってくれて、この問題を解決してくれました。
お食事券が着券するようになってきたので、シーズンの切り替わりのタイミングを待たずとも、グルメフェスの良さを飲食店さんに体験していただくことが出来るようになりました。
そこで、飲食店さんとの商談がまとまったあと、すぐにスターターキットを作成し、早ければ翌日にはお店に届け、すぐにグルメフェスに参加していただけるようにスピードアップしました。
このスピードアップの裏側には、企画チームの見えない工夫と努力があります。
3ヵ月に一度だけで良かったスターターキット作成作業でしたが、営業からの要請に、臨機応変な対応が必要となりました。ある程度の自動化はされていましたが、手間取っていたのが、スターターキットに同封するチラシの枚数を数えることでした。
「デジタル重量計があれば、枚数は少し多めになるけれど、チラシの準備を一瞬で完了させられます」というアイディアが、現場から上がってきました。
私は、子供のころ、お肉屋さんにお使いにいったことを思い出しました。
お肉をデジタル重量計にのせて「少しおまけしておくね」と、優しくお肉屋さんが端数をサービスしてくれました。
お肉ではなく、チラシの量り売り!?
斬新でした。(^^♪
そして、スピードアップした営業チームは、提携店を10店以上ふやしてくれました。
これなら、今期目標である100店舗も、夢ではありません!
みんな、ありがとう~!
ご案内
所沢のおいしい!をディナータイムにお届け
>エシカルミン デリバリー
著者が経営する会社
> ユニコム株式会社